前回からの続きで、ハワイ旅行記をお届けします🌴🌴🌴
前回をまだ見てないよ、という方は、下のリンクから前回の記事に飛べます。
■ハワイブログ 4日目
パンケーキとワッフルの朝食を食べました。
どちらか選ぶ形式でしたが、追加可能だったので両方食べました

いよいよ学会の会場へ
レジスレーション
レジストレーションというのは、学会に参加するための手続きのこと。
国際学会(ハワイ)の参加費は3万円程度のイメージでしたが
今回は7万円でした

円安のためでしょうか・・・💸
ちなみに昨年の国内学会(静岡)での参加費は4000円でした。
ポスター発表
会期中2日目にあたるこの日にポスター発表を行いました。
私がポスター前にいた間に、
安田女子大学薬学部、大阪大谷大学薬学部、田辺三菱製薬の先生に来ていただきました

【質問や議論した内容】
・胃排出モジュール、小腸吸収モジュールの条件
・腸溶性薬剤について、中分子薬剤について
・血漿中薬物濃度の算出方法
・粘膜付着、拡散について
【今後の研究について】
同志社女子大学薬学部の先生に来ていただきました。
次年度のテーマである過飽和、析出に関して、使用する薬物について議論しました。
企業ブース
中外製薬の方にお声がけいただきました

新たに開設される研究所の紹介と採用の募集がありました。
昨年度も約6社から会社資料などを頂きました。
来年の開催地は京都なので、
参加費も安く、国内の企業も多く参加していると思うので学生のうちに参加してみると面白いと思います


TAPABARポスター発表後、
田川先生から食事にお誘いいただきました
ポテトとブルーオーシャンをご馳走になりました

今回の発表で議論した内容の説明や今後の展開について話しました。
また、キャリアプランや仕事のコツなどを話しました

■ハワイブログ 5日目
ヒルトンの桟橋から船に乗り沖合に向かいます。
しばらく進むと潜水艦が見えてきました。
水深20mまで潜ります

ハワイ固有種と思われる魚も見ることができました。
また、サメとウミガメもいました🦈🐢
夜は
ディナークルーズ🚢

出港してしばらくすると日が沈み始めました。
初めてロブスターを食べました🦞
9/17は月食が見られる日でした。
この日の月食は日本では条件が合わず見られないようです。
ワイキキの夜景
■ハワイブログ 6日目
朝食を食べ空港に向かいました。
楽しかったハワイも最終日、また来たいな〜

帰りもハワイアン航空で関西空港に戻りました。
いい経験になりました
