ブログBLOG

NEW最新記事

IT

6月・7月のおすすめオープンキャンパス 

2025.05.16

IT

春のオープンキャンパス紹介 

2025.04.12

IT

IT業界インタビュー :NCS&A株式会社さま(前編)

2025.04.11

IT

新学科特典 継続のおしらせ 

2025.03.10

IT

第1回入学前スクーリング 

2025.02.18

2025.04.24

IT業界インタビュー NCS&A株式会社さま(後編)

IT

ITプログラミング学科のパンフレットにもメッセージをいただいているIT企業さまのインタビュー、今回は後編をお届けします

<取材させていただいた方>
NCS&A株式会社
執行役員常務 管理本部長
山本 さま

前編をまだ読んでいない人はこちらからどうぞ↓↓↓


「ここからは実際に採用された新卒の方についてお伺いします。
専門卒と大卒で、入社時点ではどのような違いがありますか?

「そうですね、専門卒の方は、年齢は大卒の方よりも下になりますので、幼さを感じるところはありますが、ITが明確に好きな気持ちを持っていて、プログラミングもITに関するニュースや出来事にも興味が深い方が多い印象です。

資格を取得されている方も多く、基礎を専門的に学んでITに関する用語も理解できている分、入社当初においてはアドバンテージがあると思います。

弊社では入社後の研修にとても力を入れていますので、IT未経験の方でも戦力になっていただけていますが、少なくとも最初の1年くらいはそのアドバンテージが活きているのではないでしょうか。」


「なるほどなるほど。基礎技術の習得と資格の取得は専門学校の強みですし、特に最初はその力が活きているわけですね。

では、特に専門学校に置いてお聞きしたいのですが、
IT業界で働くにあたって、学校で学んでおいてほしいことはどんなことでしょう?」

「プログラミング言語はフレキシブルなものですので、今後も様々な新しい言語が出てくるでしょう。
そのため、そこに対応していける力を養っておいてほしいと思います。

基礎となるアルゴリズムやデータベースの考え方については、すべての言語に通じているものですから、しっかり理解しておくとよいでしょう


「なるほど。本校としてもそのあたりはしっかり指導してまいります。
では最後に、これから業界をめざす方へメッセージをお願いします

ITは未来を創る楽しい仕事です

弊社が開発しているシステムは、製造業の裏方を支えるものや、官公庁のシステムなど、ゲームなどと違って、一般の方が目にすることは少ない地味なものですし、実際のシステム開発には泥臭いこともありますが、社会の様々な事業を支え、業務を行う方に喜んでいただけるものです。

IT業界に興味のある方、私たちと一緒に未来を創りましょう

「山本さま、ありがとうございました



終始、にこやかな笑顔でお話しいただいた山本さま。
お話しぶりからも、人材を大切に育てておられる会社の雰囲気がよく伝わってきました

ITプログラミング学科一期生のみなさん、卒業するころに期待に添えるような人材になれるよう、がんばっていきましょう!


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥


富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

オープンキャンパスでお待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加

CALENDARカレンダーから探す

2025.08
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31