ブログBLOG

NEW最新記事

イベント・行事

obm写真部フォトコンテスト第一回結果発表❣

2024.10.02

イベント・行事

入学おめでとう!ようこそ新入生🌸

2024.04.15

イベント・行事

卒業おめでとう!笑顔の卒業式🌸✨

2024.03.08

バイオ

大阪マラソンのボランティア代表として取材を受けました

2023.11.21

イベント・行事

今年卒業した皆さんへ:卒業式スペシャルムービーできました

2023.05.02

2022.06.10

obmスポーツ大会2022:借り物競争編

イベント・行事

スポーツ大会レポート第4回
競技もいよいよ終盤戦
お次は借り物競争です


ここまでのお話を読んでいない方はこちらから


借り物競争は1レース8人で競技します。
観客席にも手を振って、クラスメイトの声援にこたえましょう


スタートの合図で一斉にダッシュ


まずはお題をゲットしましょう


何が出るかは開いてみてからのお楽しみ

お題を確認したら、観客席に声をかけて回ります。
「ペットボトルのお茶持ってる人~」
「医療事務の1年生~」


無事に見つかったら、2人で一緒に走り出しましょう


そうです。obmの借り物競争は、ものを持っていくだけでなく、
それを持っていた人や、お題に当てはまる人をゴールまで連れていく競技なのです

お題用紙をチェック役の先生に見せながら、2人で一緒にゴールへ


1位入賞おめでとう

こんなかんじで10レースどんどんいくわけです


それでは、この競技のトピックスをお伝えしましょう

トピックス1:お題「好きな先生」


選ばれた先生にとってもこんなにうれしいお題はありません
来年はこのお題はぜひ複数用意することにしましょう


トピックス2:お題「応援グッズ」
さてどんな応援グッズを持ってきたのかな・・・え?これ、何持ってるんですか?


インパクト大ののぼりを持って堂々のゴール

こののぼりを作ったのはバイオ技術学科1年生チーム
絵を描いたのかと思ったら、なんと発注したそうです。

書かれている文字は「キムワイプ」


実験室に縁の遠い方にはきっとわからないでしょうが、実験には絶対に欠かせないアイテムなのです

毎日お世話になっているキムワイプを今年のテーマに選んだバイオ技術学科。


のぼりを振っている姿は、キムワイプの応援団にしか見えないわけですが、とにかく一生懸命でした


つづく。




楽しいイベント盛りだくさん!
obmのパンフレットを見てみたい方は、
資料請求してみてくださいね



2分でできる資料請求

パソコン・携帯で簡単入力

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加

CALENDARカレンダーから探す

2025.09
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930