ブログBLOG

NEW最新記事

バイオ

【バイオ】内定者インタビュー!〔医薬品系〕

2025.09.22

バイオ

夏休み特別企画 実験フェス

2025.08.13

バイオ

【バイオ】快挙!LC分析士に合格しました!

2025.08.08

バイオ

【バイオ】SNS部の活動レポート TikTok撮影の裏側

2025.08.06

バイオ

在校生に聞いた👂バイオ学科の魅力✨🔍obmならでは

2025.07.28

2019.09.02

環境チームは初の海洋実習へ出航~⛵✨

バイオ

皆様、こんにちは
バイオ学科主任講師の吉野です。


う~みはひろ~いな~おおき~な~🎶
皆さん、今年は海へ行きましたか?

バイオ学科・環境科学コースでは皆揃って海へ繰り出しましたよ

なんと、初の!!海洋実習!
(普段は河川や湖沼、東外濠などの淡水の調査をおこなっています。くわしくはこちら↓↓↓↓)

海洋実習は、
海洋調査の基本を習得することと
沿岸域の環境を見学し、海洋環境の理解を深めること
の2つを目的としています!

出船は堺出島漁港!
漁協の皆様、ありがとうございます

安全管理も万全に!
どきどき・・・


いざ出船!


海洋調査では現地での水質分析底泥の観察などを行いました

こちらが海の底のヘドロ↓↓↓

「うわ、くさーーーー!!」と悲鳴
(これも体感することが大事

海水をすくって・・・💦


室内分析のために海水も持ち帰り、
CODやDOなど海水用のメソッドで分析を行います🙌
淡水と海水で分析方法が違うんですよ


溶存酸素固定中・・・

船上でマイクロピペットを使うのってなんだか新鮮・・・

北原式採水器を使ったり、


透明度を計ったり、(これはいつも東外濠でやってますね)

海風に吹かれながら・・・


とても貴重な実習になりました

実習後は環境1年年生~3年生で海鮮BBQ
交流を深めました~


海の幸


帰ってからもまだまだ分析が残っています💪
栄養たっぷり取ってがんばりましょう~

バイオ学科 環境科学コースは野外調査・室内分析の両方を実践的に行っています


室内分析については、オープンキャンパスでも体験できますので、環境に興味のある方はぜひお越しくださいね

吉野でした!



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




CALENDARカレンダーから探す

2025.10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031