またまた出ました就職内定の大型トピックス
なんと!住友化学株式会社の研究所に内定が決まりました~


【内定者】Tさん(大阪府立 住吉高等学校)
【最近のお気に入り】旅先でぬいぐるみストラップを買うこと!旅が好きです。
【内定先】住友化学株式会社 大阪工場
https://www.sumitomo-chem.co.jp/
【採用職種】研究所での実験オペレーター(オペレーションスタッフ)
「内定おめでとうございます!
まずは、内定の連絡が来た時の気持ちを教えて下さい!」
「『嬉しさ半分』が素直な気持ちです。
既に環境分野の別の企業様から内々定をいただいており、どちらの分野へ進むのか(どちらへ入社を決めるのか)泣くほど悩みました…
」
「そうでしたか。Tさんは環境コースの中でもほんとによくがんばってますし、校内の成果発表会でも、その思いの強さがよく表れていましたもんね。」
「ありがとうございます。
バイオの業界を目指したのも、『環境問題の解決に貢献したい!』という思いからでしたから
内定先は化学製造メーカーであるため、一見『環境』とは無関係のように感じますが、問題の解決には『製品』が必要です。そして製品の開発には『実験』が必要です。
研究所内での安全性試験や次世代研究の実験業務に携わらせて頂く予定ですので、技術者として研究開発に貢献することが、目指す思いにもつながると考えました
」
「そうですね。
資本金896億円の住友化学株式会社の本体、しかも研究所への新卒での内定はobmでも
初めて
のことですし、大きな企業になれば、できることの幅も広がりますから、ぜひ頑張って下さいね
それでは次は就職活動についてお聞きします。
ズバリ、就職活動成功の秘訣は?」
「就職活動全体を通して『笑顔』を意識していました
面接の際にはもちろんですが、筆記試験などでも、入社する際の受付の方や、人事部の方とお話する機会があれば常に笑顔でいるようにしました
」
「なるほどなるほど。
obmの先生方からはどんな就職サポートを受けましたか?」
「『徹底的な添削と面接練習』です
履歴書、自己PR、言葉使い、話の流れや態度等、手厚すぎて「えっ、そんなところまで!?」と驚くことが多かったです
」
「自分のことをしっかり説明できるように、先生方みんな一生懸命に指導いただいていますよね
印象に残っている先生からのアドバイスはありますか?」
「『自分に正直になって、ありのままを見てもらえ!』です
多くの先生方からお聞きして、面接でも心がけました
」
(後編に続く)
後編はこちら
医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科
オープンキャンパスは毎週末開催中