学園祭「平成最後のobmフェスティバル
」
もはや説明不要ですね。早速見ていきましょう

受付はこちらです
最初は腹ごしらえ
地下は飲食ブースがたくさんあります
まずはフランクフルトから
これは外せません。
こんがりいい感じに焼きあがってました
こちらはウインナー焼き
たこ焼きのタコの代わりにウインナーが入ってる洋風な一品。
そしてベビーカステラ
たませんもありますよ~
留学生のブースからは、エキゾチックないい匂いがしてきます

スープにギョーザ、バインミーも
おなかも満たされてきたので、今のうちにコンテストの投票をしましょう
ガチ部門の投票所はこちらです

表情はもちろん、撮影場所やカメラアングルも工夫したイケメン写真から好みの一人を選びます。
ネタ部門は選ぶのに夢中で写真撮り忘れました
ごめんなさい
だいたいこういう感じです
そうこうしているうちにobmウォーリーを探せ!のイベントも始まってました!
みなさーん、ここにobmウォーリーの人たちが集まってますよ~


今なら一気に発見スタンプ集められますよ
見事に探し当てると、先着順でいいものがもらえました

そろそろお昼も近づいてきましたね。
お昼ご飯と言えばやっぱり私はごはん派ですので、おにぎりを買いに行きます


趣のある入り口。
看板を見ると、どこかで見たことがあるあのお店のようですね

注文をすると番号札を渡してもらえるのですが、その番号札がこちら
これはあれですね。高価な薬湯がでてくるやつですね
内装もこってていい雰囲気でした
そしておかずには、手羽先をチョイス
留学生が作ってくれる本場の味は、ごはんにぴったりでした

留学生のみんなは、日本語の劇も披露してくれていましたよ

「えいえいおー!」
これから鬼退治に向かうようです

お昼ご飯のあとは腹ごなしにボードゲームカフェへ
非常においしいコーヒーを楽しみながら、ジェンガで全く危なげなく勝利をおさめ、いい気分で次に行きます
お次はステージ喫茶
ここでは一日中いろんなライブが行われています
アイドルグループの生ライブや、
先生とコラボしたユニットのライブで大いに盛り上がっていました


バイオ技術学科の部屋では実験が体験できるブースがたくさん
化粧水作りやお肌のキメを顕微鏡でチェック!などなど。
「おお
肌めっちゃきれい
」
医療事務や心理学科のみんなも、バイオがどんなことやってるのか知るいいきっかけになったし、新しい友だちもできたみたいです

さて、そろそろおやつです。
パンケーキを買いに行きましょう

生クリーム・チョコ・メープルから選んで焼きあがるのを待ちます
壁の左の方に飾ってある絵にご注目
なんとこれ、よく見ると切り絵です
さすがバイオのクラス。
細かい作業が得意な人がいるんですね

そういえば細胞の模型の展示も見ごたえありました
ピンク色がかわいいです。
そして1票差でおしくも
位だったDNA
サイズも一番大きくて迫力はダントツ1位でした
得票数はわずか1票でしたが、こちらのミジンコもかわいくて私はすきです
そして最後には、昨日予告しておりました一番のお楽しみ、ほかほかのおいもで締めくくりましょう

看板、いやポスターに偽りなしの文句なしのおいしさでした

こうして楽しい一日はあっという間にすぎてゆきました
みんなお疲れさまでした
今日撮った写真は、インスタフォトコンテストにもぜひご応募くださいね~
楽しいイベント盛りだくさん!
obmのパンフレットを見てみたい方は、
資料請求してみてくださいね
















2分でできる資料請求

パソコン・携帯で簡単入力

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
LINEでのお問い合わせも大歓迎