ブログBLOG

NEW最新記事

お知らせ

【入試情報】医療福祉心理学科、定員間近になりました

2025.10.14

福祉・心理

出張授業「心理テスト体験」大阪府立箕面東高等学校

2025.10.02

福祉・心理

🌟10月のオープンキャンパス紹介🌟

2025.09.29

福祉・心理

【福祉・心理】🌟医療福祉心理学科から大切なお知らせ🌟

2025.09.08

福祉・心理

医療福祉心理学科🐶ドックセラピー

2025.09.03

2017.02.07

福祉施設にドッグセラピー実習に行ってきました

福祉・心理

こんにちは
今日は「ヒューマンライフケア城東の湯」という
高齢者のデイケアに来ています。


医療福祉心理学科では、
ドッグセラピーの授業があって、
実際にワンちゃん(ナナコちゃん)が
毎週の授業に来てくれます

最終授業は、これまで学んだことを使って、
実際にご高齢の方に対して、
ドッグセラピーを実施します

今日は、その実習に潜入します

始まる前の打ち合わせ。
みんなかなり緊張していますが、
カメラを向けるとにっこり


みなさんにご挨拶して、
ドッグセラピーのスタートです


まずは、ナナコちゃんとキャッチボール

キャッチボールのやり方をレクチャーした後、
「キャッチボールをしたい人、いらっしゃいますか?」
と希望を聞きます


最初は数名の方しか手が
あがりませんでしたが、
学生が一人ひとりの参加者に
「どうですか?」と声をかけにいくと
どんどんと手をあげてくださる方が出てきました


次は「玉入れ」です。
ナナコちゃんの背中に乗せたカゴに
ボールを入れていきます


みなさん上手にボールを入れるので、
ナナコちゃんのカゴはいっぱいに


ところが・・・

ゴール直前でまさかの全身ブルブル


あっという間にかごの中身は飛び散って、
会場は笑いの渦に

仕切り直しで
玉をお配りするところからもう一回。


今度はゴールまで運ぶことが出来ました

うまくいったのでハイタッチ


こういったセラピー犬の指示の出し方なんかも
練習の成果が出せています

そのあとはナナコちゃんとの触れ合いタイム


ナナコちゃんは大人気です

順番待ちの間、周りのみんなは
利用者さんたちに楽しんでいただけるよう
お声掛けもがんばっていました


最後は、ナナコちゃんを呼んで、
ナナコちゃんが選んだ方に、
おやつをあげてもらうというゲームです


「ナナコちゃん
「ナナコ、おいでおいで
「こっちこっち、ナナコちゃん

みなさん、大きな声で呼びます。
自分と反対側に引っ張られて
紙テープが切れてしまったら残念

ナナコちゃんが選んだのは・・・


こちらの2名の方です

ナナコちゃんは、
大好きなおやつをもらって満足そうです

参加していただいた方に、
しっかりとお礼をして
プログラムはこれで終了

学生のみなさん、
やってみた感想はどうでしたか?

学校では見られない積極性をみせた学生も、
意外とそうでない学生もいましたが、
みんなとてもがんばりましたね

城東の湯のみなさま、ありがとうございました




福祉と心理を実践的に学べるobmの医療福祉心理学科
ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


CALENDARカレンダーから探す

2025.10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031