ブログBLOG

NEW最新記事

福祉・心理

福祉心理🍂11月のオープンキャンパスについて🍂

2025.10.23

お知らせ

【入試情報】医療福祉心理学科、定員間近になりました

2025.10.14

福祉・心理

出張授業「心理テスト体験」大阪府立箕面東高等学校

2025.10.02

福祉・心理

🌟10月のオープンキャンパス紹介🌟

2025.09.29

福祉・心理

【福祉・心理】🌟医療福祉心理学科から大切なお知らせ🌟

2025.09.08

2016.06.23

obmに毎週ワンちゃんがやって来る⁉

福祉・心理

みなさん、こんにちは

突然ですが、obmには毎週1回、ワンちゃんがやってきます
やってくるのはこの子、ななこちゃん


お散歩の途中で立ち寄ってくれる・・・わけではありません。

実は、ななこちゃんはセラピー犬なのです

セラピー犬とは、動物との触れ合いを通じて心の癒しと身体の健康を増進を図るドッグセラピーで活躍するワンちゃんのこと

ということで、医療福祉心理学科のフリーチョイスカリキュラムには、このドッグセラピーがあるんです


わんちゃんへの指示の出し方から始めて、いろんなセラピーのプログラムが実施できるように順番に練習を行っています

最後には実際に福祉施設におじゃまして、学生のみんなだけでドッグセラピーをしに行ったりもするんですよ

今日の授業は保育園・幼稚園を想定したプログラムの練習
小さなこどもたちを相手にするうえでのポイントを学びながら、ひとりずつ実戦練習

周りのみんなは小さなこども役なのですが、


「せんせー、犬さわっていいの~?」
「わー、私がひももちたーい」

みんなノリノリでこどもになりきってます


こどもたちがけんかにならず仲良くできるプログラムがいりますよね

リードをたくさんつけてみんなでお散歩をしたり、


こどもにフラフープを持ってもらってジャンプで輪くぐりをしたり


みんなの指示の出し方もずいぶん上手になってきました


仕上げはまねっこダンス
これはみんなでわんちゃんのマネをしようというプログラム。

「まずは一緒に歩いてみましょ~」

ワンちゃんが歩き出すとみんなも歩きます

「はい、ストーップ。」


待てをしてななこちゃんが止まるとみんなも立ち止まります

「座って~。」


ななこちゃんがお座りするとみんなもしゃがみます。

「さぁ次は、ふせーーーー。」

みんな一斉に地面に伏せ

みんなでずっこけたみたいになって、思わず笑い声が飛び出しました

「ななこ、ほら、おいで


締めはハイタッチ!ばっちり決まりました


施設での本番は夏
それまでにもっともっと練習しますよ~



ドッグセラピーやカラーセラピーなど癒しの技術も学べるobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度オープンキャンパスに参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


CALENDARカレンダーから探す

2025.10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031