ブログBLOG

NEW最新記事

医療事務

おおぞら高等学院 大阪東キャンパス アロマ香水体験授業🌟

2025.11.25

IT

金光藤蔭高等学校🏫プログラミング体験💻♩

2025.11.25

バイオ

金光藤蔭高等学校🏫人工いくら作成体験✨

2025.11.20

バイオ

薬学部を中退して専門学校へ再進学~自分を信じて夢を叶えよう

2025.11.14

医療事務

医療事務総合学科💖実務能力認定試験の優秀団体賞受賞🎊

2025.11.14

2025.11.19

日本薬物動態学会に行ってきました🥼✨

バイオ

先日、京都の「みやこめっせ」で行われた
「日本薬物動態学会」第40回年会
obmバイオ学科生命科学コースの
機能性評価グループ有志6名(3年生2名と2年生4名)で参加しました!

今回参加した目的は先輩たちのポスター発表(1時間)を見学すること、
そして多くの企業の方々から現場の声や新しい情報を聞くことでした。


レポーターはバイオ学科2年Mです😆

(ウェルカムレセプションで食事中)

 

会場では、さまざまな製薬機器企業研究受託会社の方々がブースを出展しており、
最新の研究や技術について直接話を聞くことができました✨
普段の授業では得られない貴重な情報を知ることができ、
自分の知見を大きく広げる良い機会になりました🙌

 

先輩たちの研究発表

 

Yさんの研究発表
「消化管における薬物の過飽和と析出現象について」

Yさんは「過飽和析出」をテーマに研究を行い、発表しました。
この研究では、薬物の体内吸収を評価するための
新しいin vitro(試験管内)小腸吸収性評価システムの開発に取り組まれていて、
特に「過飽和状態」の維持と析出の制御に焦点を当て、
薬物の溶解性をどのように高めるかを検討しました。

 

発表では、胃から腸への移行を再現する3Dモデルを用いた実験結果が紹介され、
薬物の溶解挙動や吸収の再現性について詳しく説明されました。

 

質疑応答も活発で、
製剤研究における新しいアプローチとして注目を集めていました👏

<発表したYさんの感想>

実際に発表して企業や大学院の方から質問を受けて気がついたのは、
私の実験やその他発表についての理解の甘さです
💧
大まかには内容を理解していたのですが、
何故この手順で、このサンプルで、この薬品を用いたのか、などの
物事に対する「意味」を理解していないことに気がつきました
😅

 

今回の発表を受けて、卒業研究や、オープンキャンパスなどの実験、発表する際には、
全ての行動や使用したものの意味について理解するように取り組みたいと考えました
✊✨

 

  

Kさんの研究発表
「小児用製剤の溶解と吸収性について」

Kさんは「小児用製剤」をテーマに発表を行いました。
この研究では、子どもが安全かつ容易に服用できるように開発された
小児用口腔内崩壊錠(OD錠)
を対象に、
in vitro 3D胃排出・吸収モデルを用いて溶解や吸収の評価を行いました。

 

発表では、子どもにやさしい製剤設計の重要性や、唾液や舌圧の条件設定、
モデリング&シュミレーションについて言及されていて、
多くの企業の方が関心を寄せていました👏

<発表したKさんの感想>

今回の学会発表では、自分の研究内容を大学生や大学院生、
そして企業の方々に説明する機会があり、

専門学校生の私にとってとても緊張する場でした💦

 

しかし、皆さんとても温かく、
分かりづらい説明にも関わらず真剣に耳を傾けてくださいました。
そのお陰で、最後までしっかり発表することができました
😃

 

発表を終えて感じた反省点は、
もっと事前に後輩やチームのメンバーに向けて練習を重ねておくべきだったということです。
今回の経験を通して、自分の課題や今後の改善点を明確にできたので、
内定先の住友ファーマ株式会社に入社後に発表する機会があれば
今回の経験を活かして臨みたいと思います
✌️✨

 

まとめ

どちらの研究も、実験データや解析が丁寧にまとめられており、
質疑応答も盛んに行われていました。
私たち学生にとっては、最先端の研究発表の現場を間近で体験し、
自身のキャリアを考えるうえでも大きな刺激となる貴重な経験でした。

私自身も今回の発表を聞いて、1年後に自分がこの場に立って発表するイメージが湧き、
先輩方の努力や言葉から多くの学びを得ることができたので、
今後の研究活動ではその姿勢を見習い、より深く理解しながら取り組んでいきたいと思います。

*************************

obmは【実験技術職】を目指せる専門学校です🏫

将来、白衣を着た実験に関わる仕事をやってみたい方は

ぜひオープンキャンパス説明会にお越しください😘

💊🧪⚗️🧫🔬🧬💊🧪⚗️🧫🔬🧬💊🧪⚗️🧫🔬🧬

オープンキャンパスはこちらから

☎️お電話で申し込み 

0120-68-3125

📩メールでのお問い合わせ

info@obm.ac.jp

🎁参加特典🎁

交通費補助プレゼント

 初めて来校された高校生の方限定!

図書カード(当校規定額)をプレゼント😄

🌟学費サポート制度🌟

【高校3年生】

✍パソコン特典

バイオ学科・バイオ技術学科は入学して

2年生に進級すると

パソコン購入費(10万円相当)全額免除

✍obm特待生

obm適性診断テストを受け、その成績が優れていた場合

得点ランクによって、入学時学費から最大40万円減免

【高校2年生】

✍プレ特待生試験

筆記試験(15分程度)基準クリアで5万円減免

✍obmスタンプカード

obmの体験授業に4回参加すると、

初年度授業料から5万円減免

LINEでのお問い合わせも大歓迎😍👍

友だち追加数

💊🧪⚗️🧫🔬🧬💊🧪⚗️🧫🔬🧬💊🧪⚗️🧫🔬🧬

CALENDARカレンダーから探す

2025.11
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30