ブログBLOG

NEW最新記事

福祉・心理

福祉心理🍂11月のオープンキャンパスについて🍂

2025.10.23

お知らせ

【入試情報】医療福祉心理学科、定員間近になりました

2025.10.14

福祉・心理

出張授業「心理テスト体験」大阪府立箕面東高等学校

2025.10.02

福祉・心理

🌟10月のオープンキャンパス紹介🌟

2025.09.29

福祉・心理

【福祉・心理】🌟医療福祉心理学科から大切なお知らせ🌟

2025.09.08

2016.08.25

いよいよ実践編!ドッグセラピー実習

福祉・心理

みなさん、こんにちは

以前、このブログでもご紹介した
フリーチョイスカリキュラムのひとつ、
「ドッグセラピー

授業の中で学んだことの集大成として、
実際に福祉施設の利用者さんたちに
ドッグセラピーをしに行ってきました

暑い暑い夏の陽射しの中、
やってきたのは
「ヒューマンライフケア城東の湯」
グループホームとデイケアを
サービス展開されている施設です

冷たいお茶の差し入れを頂いて、
一息ついたところでいよいよ出番


まずはご挨拶から
みなさんにセラピードッグのななこをご紹介して、
おひとりおひとりに触れあっていただきました。


続いてはみなさんに
ななこのマネをして
体を動かしてもらいます

ななこが立ち上がってタッチをすれば
みなさんには万歳をしてもらい、
ななこがくるくる回ったら、
その場で手を大きく左右に振ってもらう、
といった具合


ななこの愛らしい姿に、
思わず笑顔も出てきました

利用者さんたちにフラフープを持って頂いて
ぴょんぴょんジャンプしていったり、


ななんこが背中につけたかごに
玉を入れてもらう
チーム対抗玉入れをしたり、


記念写真撮影のために、
ななこにもちゃんとこっちに
顔を向かせたり、


みんな自分が担当するパートの
プログラムを順に進めていきます

スムーズにプログラムを進められるのは、
セラピードッグへの指示の出し方や
リードの仕方を、みんながしっかり
勉強した証拠


自分が進行役になる時間以外では、
空いた時間ができたときには
利用者さんたちに積極的に
話しかけていました


わんちゃんがいることで
自然と楽しい雰囲気ができてきて、
コミュニケーションも取りやすくなるんです


利用者さんたちも、
スタッフの皆さんも、
そして学生のみんなも、
きらきらいい表情になって、
ドッグセラピーは大成功


達成感いっぱいの笑顔で
記念写真を撮ってから、
みんなで帰路についたのでした


みんなお疲れ様でした



あ、そうだそうだ、


ななこも大変よくできました





心理とセラピーを徹底的に学べるobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度オープンキャンパスに参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


CALENDARカレンダーから探す

2025.10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031