ブログBLOG

NEW最新記事

バイオ

【バイオ】内定者インタビュー🎤〔分析系〕

2025.10.14

バイオ

【バイオ】出張授業を実施しました🧪

2025.10.09

バイオ

インターンシップに参加している学生にインタビュー🎤✨

2025.10.03

バイオ

【バイオ】内定者インタビュー!〔医薬品系〕

2025.09.22

バイオ

夏休み特別企画 実験フェス

2025.08.13

2016.06.27

キレイに染色できました☆細胞の染色&観察実習

バイオ

みなさん、こんにちは

今日はバイオ学科1年生の実習風景をお届けします

こちらのクラスでは、組織細胞標本の作製実習を行っています。


標本つくりに使うのはパラフィン包埋台ミクロトーム
以前にご紹介したことのある今年導入の新機材です

機材のことについて詳しくはこちら↓


前回までの授業で、組織のかけらをパラフィンに固めてミクロトームで薄く切り、切ったものをスライドグラスに乗せるところまではすでに完成

お次は組織片からパラフィンを取り除く作業(脱パラフィン)です

キシレン、99%エタノール、90%エタノール、80%エタノール、70%エタノールの入ったガラス瓶にスライドグラスを順に入れていくことでパラフィンが取れていきます


パラフィンが取れた状態で染色を行い、余分な水分を取り除くために今度は逆から70%エタノール、80%エタノール、90%エタノール、99%エタノール、100%エタノールにつけていきます


最後にキシレンにつけると組織が透明になり(透徹)、観察しやすい標本のできあがりです

いよいよ顕微鏡で観察


肉眼で見てもいい感じに染色できてます

見えたものが何の細胞か、本を見ながら確認します。


「これが近い形してるよ
「あ、それっぽいですね

みんな顕微鏡を見ながらノートに何か書いています。


何をしているかというと・・・


おおうまい
観察している細胞のスケッチを取っていたのでした

よく見るとシャーペンを本持ってるでしょ。
たくさんの点々を効率的に描くために試してみたのです
割といい感じにできてましたよ~

こちらはさすがの現代っ子。


スマホでばっちり写真におさめて、それを見ながら描いてます

顕微鏡の中にはこんなにきれいに染色された細胞が見えるんです。
生で見るともっときれいですよ


となりで激ウマのスケッチを発見☆


なんていうか、もはや芸術作品レベルです


「私もできました~


おお~、これだけ大きなサイズで細かく描けてるなんて・・・まじですごい

実験以外の才能も開花しそうな1年生クラスなのでした




医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

マイクロピペットを使った実験もやってます!
いろんな実験が体験できるオープンキャンパスも開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

CALENDARカレンダーから探す

2025.10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031