ブログBLOG

NEW最新記事

バイオ

金光藤蔭高等学校🏫人工いくら作成体験✨

2025.11.20

バイオ

日本薬物動態学会に行ってきました🥼✨

2025.11.19

バイオ

薬学部を中退して専門学校へ再進学~自分を信じて夢を叶えよう

2025.11.14

バイオ

【バイオ】内定者インタビュー!〔化学系〕

2025.11.12

お知らせ

【大学を受験される方】理系大学併願受験者特典

2025.11.10

2022.03.23

バイオカンファレンスレポートその4:就職活動体験記

バイオ

バイオカンファレンスレポートもついに最終回となりました

各グループの研究発表後、就職活動について3名の学生たちがそれぞれの経験談やアドバイスを在校生に向けて発表してくれました♪


1人目はバイオ学科3年生の留学生の発表です

日本に来てまず日本語学校で日本語を学び、その後バイオ分野で就職を目指したいと入学した彼は酒造会社へ内定をいただきました



長期間のインターンシップを経験して内定をいただいた形でしたが、留学生でも募集しているのか、自ら問い合わせて就職活動を進め内定を勝ち取ったんです

後輩たちへのメッセージとして、就職をするにあたって「軸」を持つことが大切だと自分の経験を踏まえ伝えてくれました



続いての学生もバイオ学科3年生の学生です♪

複数の会社にエントリーし就職活動を進めてきたお話や内定をいただいた後も就職活動を続けることができるか等、ご自身の体験を基にアドバイスしてくれました




複数の選考を進める理由として、選考フローや面接をたくさん経験することで内定に近づくことができるというアドバイスが印象的でした

そして何よりも面接では「会話」することが一番大切で、就職後のミスマッチが起きないよう自分自身の疑問点を残さないよう臨むことが大事だと伝えてくれました



最後はバイオ技術学科の2年生の発表です

募集対象に理系大学院生または理系学部生と記載があり、専門学校の学生でも応募できるか問い合わせ、就職活動を進めてきました



大阪バイオメディカル専門学校で学んだ知識と技術をアピールし、2種類の試験と2度の面接を無事突破し、内定をいただきました

今年度の卒業生たちもコロナ禍という社会情勢の中でも決して受け身になることなく自ら率先して就職活動に臨み、「内定率100%」を達成してくれたんです


もうすでに就職活動に向けて動き出している在校生たちも先輩たちの体験をしっかり拝聴し、これからの活動に活かしてくれると思います


バイオ学科、バイオ技術学科の皆さんお疲れ様でした

バイオカンファレンスの経験もこれからの社会、就職活動にきっと役立つものだと思います♪
それぞれの夢に向かって駆け出す皆さんを私たちはいつでも応援しています



医薬品・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で
活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中

オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加


CALENDARカレンダーから探す

2025.11
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30