ブログBLOG

NEW最新記事

バイオ

金光藤蔭高等学校🏫人工いくら作成体験✨

2025.11.20

バイオ

日本薬物動態学会に行ってきました🥼✨

2025.11.19

バイオ

薬学部を中退して専門学校へ再進学~自分を信じて夢を叶えよう

2025.11.14

バイオ

【バイオ】内定者インタビュー!〔化学系〕

2025.11.12

お知らせ

【大学を受験される方】理系大学併願受験者特典

2025.11.10

2016.10.06

バイオカンファレンスレポート最終回

バイオ

バイオカンファレンスレポートもいよいよ最終回。

1年生・2年生の研究発表の後は、
3年生の代楓シが、自分自身の就職活動についての発表をしました


就職活動を始める前と、実際に説明会や面接に行ってからでは、考え方も変わるもの。
でも試行錯誤をする中で、自分によりぴったりな企業様にめぐり会えるものです


3人とも内定を頂いた自信に満ちた堂々とした発表でした

ちなみにバイオ学科の3年生は、就職未決定はあと3人を残すのみ
今年も全員決定まですでにカウントダウンに入っています

そのあと、なんと今回は校長先生の研究発表も
内容は学会未発表なのでまだ秘密ですが、すっごい研究です。
当日参加したみんなはほんとにラッキーでした

発表のあとはみんなで茶話会


在校生や先生たちはもちろん、高校生のみんなや高校の先生方、就職でお世話になっている企業様まで、みんな一緒に楽しい時間を過ごしました


高校生のみんなは、発表の内容のことや普段の学校生活のことなど、先輩から聞いてもらえたかな?

今回の最優秀賞は、アミノ酸分析のグループ


表彰されるとともに、サプライズで東京で行われる全国工業専門学校の学生成果報告発表会にobm代表で参加できることも発表されました

この発表会、全国で4校のみが選ばれて発表をするすごい会なんです
みんな大きな拍手を送ったのでした

そして、参加してくれた高校生を代表して、兵庫県立農業高校の生徒さんに挨拶をしてもらいました


「難しくて理解できないところもあったけど、来年は自分がこんな風に研究発表をするんだと思うとやる気がでました

と、うれしいコメントをしてくれました

最後はみんなで三本締め


また学ぶ意欲も高まる一日となったのでした



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

CALENDARカレンダーから探す

2025.11
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30