ブログBLOG

NEW最新記事

バイオ

金光藤蔭高等学校🏫人工いくら作成体験✨

2025.11.20

バイオ

日本薬物動態学会に行ってきました🥼✨

2025.11.19

バイオ

薬学部を中退して専門学校へ再進学~自分を信じて夢を叶えよう

2025.11.14

バイオ

【バイオ】内定者インタビュー!〔化学系〕

2025.11.12

お知らせ

【大学を受験される方】理系大学併願受験者特典

2025.11.10

2016.07.20

バイオ学科島津工場見学行ってきました

バイオ

みなさんこんにちは
毎日、暑いですね~

7月19日 
バイオ学科では希望者を募って
島津製作所工場見学島津製作所創業記念館へ訪問してきました~

島津製作所は日本の誇るTOP科学機器メーカー
obmバイオ学科でも島津製作所の分析機器を実習で使用していますよ

2002年ノーベル化学賞受賞の田中耕一さんも、
島津製作所の社員様でいらっしゃいます


まず最初に島津創業記念館

ここには創業者島津源蔵がどのような理念のもと会社を設立したのか、
島津製作所が150年に及ぶ歴史の中で、
どのような発展をとげたのかを垣間見ることができます

マニアックな3ショット。
3年生女子の前では心も体も丸裸ですね。

島津製作所は、創業当時、教育用の実験機器を作っていたそうです

参加学生たちからも「へぇ~そうなんや!」っと

感嘆の声が上がっていました

しばし、2年生女子のキメ顔をごらんください…

こちらは1年生のSくん。「おお、立体的に見える…

「すごいで、これ



このあとは移動して、京都三条にある分析機器組立工場へ!
ここでは写真撮影は禁止なので、写真はありませんが、
普段使っている分析機器がどんなふうに作られているのかを見学しました

広い工場で、整備された環境のもと正確な手さばきで製造されていく機器…

ひとつひとつの仕事がプロフェッショナルです
バイオの仕事は、
作る人、使う人、それぞれが匠でなければ務まりませんね。

最後はみんなハイチーズ

盛りだくさんの一日でした~
またどこかみんなで行きましょうね

吉野でした!




医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

マイクロピペットを使った実験もやってます!
いろんな実験が体験できるオープンキャンパスも開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

CALENDARカレンダーから探す

2025.11
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30