こんにちは♪
皆様本日は大阪府立箕面東高等学校様へ医療福祉心理学の
🌳「バウムテスト」(樹木画テスト)を実施いたしました🌳
バウムテストというのは、白い紙に「木を1本描いてください」と指示し、その絵から描いた人の無意識の心理状態や性格特性を読み取る「投影法」による心理検査の一種になります!
例としてはこんな感じです🌟(当校の学生が描いてくれました!)

描いた木の絵から、その人の性格や気持ち、他者との関わり方、感情やコンプレックスなどを読み取ることができます!
木の幹の太さ、根の様子、葉っぱの有無、さらには紙面上の位置や全体のバランスなど、様々な要素を分析することで、言葉では表現しにくい心の状態を把握します♪
参加いただいたみなさんそれぞれ、個性的な木の絵を描いていただいていましたよ😉
今回は出張授業で実施しましたが、オープンキャンパスでもバウムテストをテーマにした体験授業も行っています。個別で解説をさせていただいていますので、興味がわいたらぜひご参加くださいね🌟