みなさんこんにちは!
職場体験報告会がありました

職場体験とは
福祉のお仕事を体験できる機会です

大阪府社会福祉協議会の
大阪福祉人材支援センター様が
主催されている事業で
1年生の8月~9月の間に
1人4日間 職場体験に
行っていただきます!!

これまで学んできたことを
踏まえて、初めての職場体験

みんな最初は緊張しますが
短い期間でも
たくさんのことを学び
吸収してくれました



Nさんは障害児通所支援施設に
職場体験に行ってきました


「職場体験を通して気づいたことは
子どもたちができないことは
手伝うけれど
全てをやってあげる
というのは間違いであり
本人ができないことを
と話してくれました


Hさんは、就労継続支援B型事業所へ

「利用者さまそれぞれに合った接し方が
必要だと学びました。
また、職場体験中に出会った利用者さまが
手話を使われていたので
私も手話を練習し、最終日には
利用者さまと手話でお話もしました。
とても喜んでくださったのが印象に残っています
職員さんから教えてもらったことを
今後に活かしていきたいです」
と話してくれました


Mさんはデイサービスで体験を行いました

「1日目は緊張しすぎて話しかけることも
大変でしたが、2日目以降は徐々に
自ら声をかけることも
できるようになっていきました。
1人の人に集中しすぎないことも
大事だと気づきましたし
利用者さまから教わることもたくさんありました。
実生活でも多くの人とコミュニケーションを取り
2年生の実習にむけて今後も日々の学びを
深めていきたいです」
と話してくれました

その他にも
「心の距離が縮まる
コミュニケーションの重要性を
改めて感じました」
「ニュースやドラマ、流行りのものに
関心を持つことも
利用者さまと関わるなかで
大事なことだと思いました」
などなど
報告を聞いて
みんな随分成長したなと
とっても誇らしかったです


このような報告会を行うことで
お互いに新たに発見できることが
たくさんあります

1年生のみなさん
お疲れ様でした◎
よく頑張りました

感謝の気持ちでいっぱいです



でお渡しします!
獲得できるチャンス!