今日はobmの卒業式
明け方、少し降っていた雨もあがって、
明るい陽射しも見える中、卒業生のみんなが笑顔で集まってきました
今年卒業する学生は、入学したころはまだコロナ禍の真っただ中
入学式は保護者の方には別会場から見守っていただいたのですが、
今回は保護者のみなさまにも会場にお入りいただいて、
式に参列していただけました
せっかくの晴れ舞台ですから、
当たり前に参列いただけるようになったことを喜ばしく思います
定刻通りに式が始まります。
卒業生はやや緊張の表情
卒業証書は、学科ごとに代表者が壇上に上がって授与されます。
obmでの学びを終えた卒業生に、激励の握手をするシーンも
アットホームなobmならではですね

みんなうれしそうでした
卒業生のうち、成績や学校生活での活動が目覚ましかった学生には、
大阪府知事や専門学校関連団体などからの表彰状が授与されます。
よくがんばりました

皆勤賞は今年は5名
バイオ技術学科、医療福祉心理学科、それから留学生の日本文化教養学科でも皆勤の学生がいましたよ
校長先生の式辞、その前半部分はなんと話題の生成AI「ChatGPT」が作り出した文章をもとにしたもの、とおっしゃってびっくり
それを例として、今後どのような分野にもAIが関わってくる未来が待ち受けていること、それを踏まえて活躍していってほしいというメッセージを送っていただきました
式もいよいよクライマックス。
在校生を代表して、医療福祉心理学科2年生のKさんが、先輩たちへの感謝のメッセージを語ってくれました
それにこたえる卒業生からの答辞はバイオ技術学科のTさん
学校生活での思い出、一緒に学んだ友だちのこと、先生のこと、そして保護者の方々への感謝の言葉を気持ちを込めて伝えてくれました
在学中のいろんな思いを込めて、卒業生みんなで感謝の礼
こうして式は無事に終了。
スマホを準備して待ち構える保護者の皆さまに見守られながら、みんな笑顔で会場を後にしました


式典のあとは記念撮影大会ですね

お世話になった先生と、一緒に頑張ってきた友だちと、いろんなところで写真を撮りました

ちなみに卒業式は、日本語を学ぶ留学生の日本語学科・日本文化教養学科もいっしょに行っています
入学したころは「あいうえお」から勉強を始めた留学生も、ずいぶん日本語が上手になりました
美しいお国の衣装で参加している留学生もいましたよ
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます🙌✨
新たな生活・新たな舞台への旅立ちの時。
みなさんの元気な活躍を期待しています
______________
楽しいイベント盛りだくさん!
obmのパンフレットを見てみたい方は、
資料請求してみてくださいね
















2分でできる資料請求

パソコン・携帯で簡単入力

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
LINEでのお問い合わせも大歓迎