ブログBLOG

NEW最新記事

バイオ

【バイオ】出張授業を実施しました🧪

2025.10.09

バイオ

インターンシップに参加している学生にインタビュー🎤✨

2025.10.03

バイオ

【バイオ】内定者インタビュー!〔医薬品系〕

2025.09.22

バイオ

夏休み特別企画 実験フェス

2025.08.13

バイオ

【バイオ】快挙!LC分析士に合格しました!

2025.08.08

2018.08.06

卒業生も活躍中!obmリサーチセンターのご紹介

バイオ

こんにちは!
バイオ・バイオ技術学科の金本です
今日は学内研修先の「obmリサーチセンター」をご紹介いたします


まず、obmリサーチセンター(以下ORC)とは・・・
obmと同じ学校法人佐藤学園の仲間で、企業様や大学などの研究機関様より依頼をうけて実験を行い、データを提供する研究受託会社です


今から2年と少し前に設立され、元々obmのバイオの先生だった長野センター長を筆頭に、磨かれ抜いた技術力をもったobm卒業生の先輩方が技術者として働かれています


obmが得意とする細胞・細菌を使った実験、分析機器を用いた成分分析、遺伝子の解析・・・など、ORCでは日々多くの実験が行われています

OBMリサーチセンターのホームページはこちら


さて、最近のバイオ業界では、「miRNA(マイクロRNA)」というものがブームになっています。
miRNAというのは、遺伝子のRNAの仲間で、DNAから「こんなタンパク質をつくれ!」という命令を下された遺伝子(mRNA)へ間接的に作用する物質です

miRNAはとても小さな分子で構成されているので、少量のサンプル・・・たとえば、指先からの血液だけで、どんなダイエットがむいている?とかどんな病気になる傾向がある?だとか、病気にかかった場合どんな治療法が向いている?など、さまざまな情報を知ることができる物質なんです

そんなブームになっているmiRNAには様々な測定法があるのですが、アメリカのアブカム社からお声掛けいただき、ORCが日本で初めてとなる新しいmiRNAの測定法を導入することとなりました
(写真)

実は先日、7月26日に行われた日本毒性学会で、ORCの長野センター長がこの日本初のmiRNA測定法について、アブカム社と共同で学会発表をされたんですよ

会場運営には、バイオ学科・バイオ技術学科の有志の学生のみんなもたくさんお手伝いをしてくれました


発表のときの様子はこちら

まずは開発元のアブカム社のTimothyさんの発表


そして長野センター長


さらに、その発表の時の座長(司会)は・・・


なんと!本校の大塚校長がされたんです
校長先生、ばっちりキマッテマス

発表は大盛況でした



ちゃっかり私もTimothyさんと(笑)



そんなORCですが、obmのバイオ2年生の希望者対象に学内研修が始まりました~
皆、良い技術者になれるよう、日々努力です

私たちは、がんばるみんなの夢をいつでも応援しています




医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




CALENDARカレンダーから探す

2025.10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031