2016.05.23
心理在校生に聞きました!初めてobmに来たときどうだった?
福祉・心理
みなさん、こんにちは
初めてobmに来た時の印象を聞く在校生インタビュー第
弾
今日は医療福祉心理学科のYくん(屋久島あおぞら高校出身)に答えてもらいました~


:
Yくん、こんにちは。
「こんにちは
」
:まずは恒例の質問から。初めてobmに来た時の感想を聞かせてください
「はい。私が初めてobmに来たのは体験授業が受けられるオープンキャンパスの日でした
講師の先生から実際に近い授業を受けることができましたし、ただ学ぶだけではなくて、校舎の入り口に飾ってあるイベントの写真を見て、活気のある学校だなと思いました

入学して実感していますが、実際に活気ありますよ
」
:医療福祉心理学科を目指そうと思ったきっかけはどんなこと?
「通っていた通信制高校で、先生たちがすごく自分に寄り添ってくれたのがうれしくて、そんな人間性にあこがれをもって、心を勉強して人の気持ちに寄り添って支えることができるようになりたいと思いました
精神保健福祉士というお仕事は、学校説明の時に初めて知ったのですが、なりたい人間像に近い職種だと思いました
」
:確かに心のソーシャルワーカーとして人の心と生活を支えるお仕事ですね
obmで学んでいる中で感じる「obmのいいところ」ってどんなところですか
「2つあって、まずはカリキュラムの豊富さ
医療・福祉・心理と幅広く学びながら将来やりたいことを見極めていくことができます。
そして現場経験豊富な先生から学べること
教科書には書いていないこともたくさん教えていただけて、興味をそそられます。」
:医療福祉心理学科の先生方は、いろんな工夫をしながら授業を組み立てておられるし、体験授業も面白いですもんね。
Yくん自身の将来の夢は決まってる?
「はい
将来は精神保健福祉士として、誰かの生涯の1ページに関われたらいいなと考えています
」
実現できるようにしっかり頑張ろうね
じゃあ最後に、心理や福祉の分野を目指す後輩にメッセージをお願いします
「人の心は簡単にはわかりませんし、勉強するって正直しんどいです。
でも頑張ったら頑張っただけ評価してもらえるのがobmです
先生たちも頑張って教えてくれるし、僕たちも頑張っています。
同じ目標に向かって、一緒に楽しみながら頑張りましょう
」
:Yくん、ありがとうございました~。
気になった方はぜひ一度オープンキャンパスに参加してみてください!!