ブログBLOG

NEW最新記事

留学生

日本文化教養学科 9月のオープンキャンパス情報!

2025.09.03

留学生

日本文化教養学科 8月のオープンキャンパス情報!

2025.07.29

留学生

7月オープンキャンパスでオリジナルエコバッグをゲットしよう!

2025.06.26

留学生

【日本文化教養学科】オープンキャンパスのお知らせ

2025.04.24

留学生

*.。.*身だしなみセミナー*.。.*゚

2024.09.03

2018.10.02

日本語学科 京都(きょうと)校外学習(こうがいがくしゅう)

留学生

皆(みな)さん、こんにちは

9月26日(水)、日本語学科(にほんごがっか)で京都(きょうと)へ校外学習(こうがいがくしゅう)に行(い)きました

最初(さいしょ)の目的地(もくてきち)、伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)に到着(とうちゃく)

鳥居(とりい)の前(まえ)で、みんなで記念撮影(きねんさつえい)をしました


伏見稲荷大社は、トリップアドバイザーが実施(じっし)されている『外国人(がいこくじん)に人気(にんき)の観光(かんこう)スポット』ランキングで、5年(ねん)連続(れんぞく)でNo.1を獲得(かくとく)している日本(にほん)を代表(だいひょう)する観光名所(かんこうめいしょ)。

1600年(ねん)以上(いじょう)の歴史(れきし)があり、日本文化(にほんぶんか)の勉強(べんきょう)にもぴったりです

それから自由(じゆう)に散策(さんさく)を楽(たの)しみました
神社(じんじゃ)にお参(まい)りするために、先(ま)ずはお清(きよ)めから。


お清(きよ)めが終(お)わったら参拝(さんぱい)です。みんな何(なに)をお願(ねが)いしたのかな


おみくじも引(ひ)きました。


結果(けっか)にドキドキ


鳥居(とりい)がたくさん並(なら)んでいる千本鳥居(せんぼんとりい)は、とても雰囲気(ふんいき)がありますね


お昼(ひる)からは染物(そめもの)体験(たいけん)に行(い)きました


型紙(かたがみ)の種類(しゅるい)がたくさんあって、どれを選(えら)ぶか迷(まよ)いましたが、みんな無事(ぶじ)に決定(けってい)して染色(せんしょく)開始(かいし)です

こちらはトートバッグ組(ぐみ)。



こちらはスマホ・ペンケース組(ぐみ)。



みんな時間(じかん)ぎりぎりまで真剣(しんけん)に取(と)り組(く)んでいました


最後(さいご)はこんなにすてきな作品(さくひん)が完成(かんせい)しました~





京都観光(きょうとかんこう)のいい記念(きねん)になりましたね


日本語学科(にほんごがっか)はこれから秋学期(あきがっき)が始(はじ)まります。それぞれの目標(もくひょう)に向(むか)ってしっかり準備(じゅんび)して、頑張(がんば)りましょう





日本(にほん)で夢(ゆめ)を実現(じつげん)する




CALENDARカレンダーから探す

2025.10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031