お正月が明けてから冷え込むようになりましたね
皆さまいかがお過ごしでしょうか
本日は千葉大学文学部を卒業後、公務員として社会人経験を経て、大阪バイオメディカル専門学校に再進学された、バイオ技術学科1年生のKさんにインタビューさせていただきました
(田中)それでは早速インタビューさせていただきたいと思います
まず、Kさんが再進学を考えたきっかけを教えてください!
(Kさん)はい。私は大学卒業後、周りの影響や待遇面を考慮して公務員になりました。しかし、社会人として実際に働いてみると、自分の適性ややりたいことが公務員と合わないことに気づきました💦
そこで、改めて自分の適性を見直したところ、理系分野が自分に合うことを知り、再進学を検討しました。
やはり、自分のやりたいことを仕事にできないと後々辛くなりますね
(田中)そうなんですね!社会人経験をしてみたからこそ自分のことがわかって再進学を選ばれたんですね。
Kさんは元々文系のご出身ですが、理系分野への興味はあったんですか?
(Kさん)興味はあったんですが、理系学部のレベルが高く、高校生の頃は進路を変更することになってしまいました。
再進学を機に、理系分野の勉強ができることを嬉しく思います
(田中)Kさんは東日本で生活されていましたが、再進学先としてなぜ大阪バイオメディカル専門学校を選んでくれたんですか?
(Kさん)最初は関東圏内を見ていましたが、就職実績や学生の声などを見て、調べる範囲を広げました。その時に、大阪バイオメディカル専門学校を見つけました。
就職実績があり、実習時間も長く、実験設備が豊富でしたので、入学することに決めました
(田中)色々な学校の中から当校を選んでもらえて嬉しいです!
Kさんは就職に重きを置いて学校選びをしてたんですね。
(Kさん)そうですね。再進学ですし、自分の年齢のこともあり、知識や技術を早く身に着けてすぐに就職したい気持ちがありました。
入学してからは、有名な企業の方が授業してくださることもあったり、先生の業界知識があり相談しやすい環境がとても魅力的だと思っています。
(田中)同期のクラスメイトとは年齢が離れていたりすることもあるかと思いますが、学校生活はどうですか?
(Kさん)年齢が離れていることもあり、入学するまでは多少壁はあるだろうと思っていましたが、実際は気軽に会話したり遊びに行くこともあるので、和気あいあいとしていると思います。
先生方も学生側の意欲に応えてくれるので、学校生活も授業もとても充実しています
(田中)年明けから就職活動が本格化しますが、意気込みはいかがですか?
(Kさん)年齢については確かに弱みになるとは思いますが、社会人経験が強みになると思っています。また、先生方がしっかりと相談に乗ってくれるのでありがたいと思っています
(田中)最後に再進学を検討されている方に伝えたいことはありますか?
(Kさん)年齢のことなどもあり、両親には再進学を反対されると思いましたが、自分の思いをしっかり伝えたことで応援してくれました。
人生は一度切りしかないけど、いつでもやり直しできると思いますよ

(田中)Kさんありがとうございました!
大阪バイオメディカル専門学校では、Kさんのように再進学された方も活躍されています!
よかったら、大学を卒業・中退してから再進学したほかの卒業生のインタビュー動画もチェックしてみてくださいね
オープンキャンパスや学校説明会は随時実施しておりますので、バイオ分野にご興味のある方、進路選びでお悩みの方はぜひ来てみてください!

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125
LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
