

本日は留学生と合同で華道体験



いけばな発祥の地とされる紫雲山頂法寺、通称六角堂の境内にあります


華やかで堂々たる佇まいに圧倒されてしまいますね

御堂が六角形であることから六角堂という名で
親しまれているそうです


参加者の生徒のみなさんは次々と駅に到着し、
六角堂に向かってきます




私たち入試課も先生方に同行させて頂き、
事前にスタンバイしておりましたっ


とっても雰囲気のいいお店でお昼ご飯を頂いたので紹介させて頂きます




先生方と







教えて頂く華道家元池坊の先生からの挨拶と説明を頂く生徒のみなさん


そして本日ご指導頂く先生方です




テーマは『雪

ますます素敵に見えますね


ガーベラの周囲に雪❆をイメージした
スイートピーを活けていきます


次にかすみ草❆。

周囲の花とのバランスをとりながら活けていきます


私たちの目にもまるであの空間にだけ
雪が舞い始めたかのように見えてきました



そしてピンクのかすみ草で彩りを加え、
ゴットでバランスをとると。。。

花が彩る素敵な生け花が完成しました



ではでは後編では生徒のみなさんが
実際に華道に挑戦していきますよ~

