みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です
さてみなさん、IT分野には資格が
全部でいくつくらいあるのかご存知ですか
実は日本にあるIT系の資格は
全部で180種類以上もあるんです
その中でも、
年間約30万人が受験するITの基礎的資格
『ITパスポート』
IT全般の基本理解が求められるエンジニアへの登竜門
『基本情報技術者』
高度な知識を身に着けてスペシャリストを目指す
『応用情報技術者』
この3つはすべて国家資格であり
IT分野の3大資格に挙げられます
そしてITプログラミング学科は
この3大資格を3年間で学び、
基本情報技術者は全員合格を目指します
…目指すだけなら、どんな学校でもできますよね?
では、obmがどのように3年間で学習を進めて、
基本情報技術者の全員合格を目指すのか
3つのポイントに分けて解説していきますッ
【1】各資格対策の授業数をたっぷり確保
資格の勉強となるとなかなか気が重い人もいますよね
授業での学習だけで合格を目指せたら最高ですよね
ITプログラミング学科では ITパスポートの対策授業を90時間
基本情報技術者・応用情報技術者はそれぞれ180時間も確保
ここまで授業内でサポートできる学校は他にはありません
【2】反復学習で徹底的に学習
授業内で学習するとはいえ、
一度教えたら放ったらかし
じゃ困りますよね
ITプログラミング学科では
全体を1周して把握した上でもう1周!
つまり試験科目を反復することで、徹底的に学習
一度ではなかなか理解しにくい部分も、全体を把握してから
もう一度学ぶことでしっかりマスターすることができます
※ポイント①と②が一目でわかる画像を貼っておきます!
【3】少人数制だから全員に手厚いフォロー
大学や大規模な専門学校では
個別対応での指導はなかなか望めません…
定員が40名のITプログラミング学科は
1人1人への手厚いフォローが実現可能!
資格取得に向けた学習だけでなく、
就職活動等でも個別にしっかりサポートしてまいります
IT分野は世界中で日々進化を遂げ
最新技術がどんどん生まれていますが、
日本でITスペシャリストを目指すなら
この3大資格は取得必須
学校では勉強に集中して
プライベートは思い切り充実させる
ITプログラミング学科で
楽しいスクールライフを送りましょう
富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育てる
obmのITプログラミング学科
新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています

お手軽に電話で申込み

0120-68-3125
LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
