ブログBLOG

NEW最新記事

医療事務

おおぞら高等学院 大阪東キャンパス アロマ香水体験授業🌟

2025.11.25

IT

金光藤蔭高等学校🏫プログラミング体験💻♩

2025.11.25

バイオ

金光藤蔭高等学校🏫人工いくら作成体験✨

2025.11.20

バイオ

日本薬物動態学会に行ってきました🥼✨

2025.11.19

バイオ

薬学部を中退して専門学校へ再進学~自分を信じて夢を叶えよう

2025.11.14

2017.12.20

obmへようこそ★播磨農業高校養鶏girls御一行様

バイオ

こんにちは!バイオ学科主任講師の吉野です
本日、播磨農業高校から畜産科2年生の5名の養鶏girlsのみなさんが体験実習にこられました

本日の体験内容は、
分析実習と病理標本作製実習の2本立てです


分析実習では、マイクロピペットにもチャレンジ
まずは使い方の説明から。


それでは早速やってみよう

慣れない実験操作でドキドキ・・・


引率でお越し頂いた播磨農業高校の先生も一緒にご参加いただきました


実験はコンタミ厳禁
「コンタミ」というのは、検査対象のものに、ゴミなどが混ざって汚染されてしまうこと

これを避けるために、手袋をつけて操作を続けます


病理実習では「薄切」「染色」を体験
この内容はもう病理実習では定番中の定番ですね。


在校生の先輩たちもたくさんアドバイスしてくれていました

真剣なまなざし!キリッ


そのあと顕微鏡での観察もしました


みんなでわきあいあいといろんな実験をしましたよ~

実験を終えたあとは、大塚校長先生から学校のことや業界のお話しもして頂きました


もりだくさんの実習内容でしたが、どれもとても楽しんでくれました
とても熱心な畜産科のみなさん!
勉強になったかな?


さてさて、共同研究はこれからが本番
頑張って結果を出していきましょー

吉野でした!




医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




CALENDARカレンダーから探す

2025.11
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30