ブログBLOG

バイオ

きれいに色分けできました♪オープンカラムで色素分離実験

みなさんこんにちは バイオ学科•バイオ技術学科講師の金本です( ´∀`) 今日は前回から引き続き、分離分析の基礎「クロマ...

2017.12.06

福祉・心理

日本子ども虐待防止学会に参加してきました

12月2日、3日の二日間、千葉県の幕張メッセで「日本子ども虐待防止学会」が行われました この学科に学生(2年生)2名と ...

2017.12.05

バイオ

色素を分離して分析しよう!クロマトグラフィー実習

みなさんこんにちは バイオ・バイオ技術学科講師の金本です(o^^o) 今日は分離分析の基礎、「クロマトグラフィー」の実習...

2017.11.29

バイオ

色素を分離して分析しよう!クロマトグラフィー実習

みなさんこんにちは バイオ・バイオ技術学科講師の金本です(o^^o) 今日は分離分析の基礎、「クロマトグラフィー」の実習...

2017.11.29

医療事務

プロに教わる『色』の持つ効果 パーソナルカラー診断体験

皆さんこんにちは 医療事務総合学科担当の 入試広報部 辻です 11/18(土) オープンキャンパス 開催レポート をお届...

2017.11.18

バイオ

基礎こそしっかり!薬包紙とろ紙の折り方をマスターしよう🍀

みなさん、こんにちは   本日お届けするのは、バイオ学科1年生の講義の1コマです。  何やらみんな真...

2017.11.15

医療事務

卒業生とのランチでハッピーサプライズ♪みんなありがとう

みなさん、週末はenjoyしましたか? 私は、とっっっても素敵な日を過ごしました 9期生の卒業生とランチの約束をしていて...

2017.11.14

バイオ

バイオ1年生の成長記録「ELISA(エライザ)実習」編

みなさん、こんにちは 久々の登場。バイオ学科講師のマエクニトウ(・∀・です バイオ学科1年生ではELISA実習がスタート...

2017.11.13

バイオ

動物実習でマウスの保定にチャレンジ

2年間でバイオ技術者を目指すバイオ技術学科のみんなは、今日はマウスの扱い(ハンドリング)の練習で、保定と投与にチャレンジ...

2017.11.07

バイオ

動物実習でマウスの保定にチャレンジ

2年間でバイオ技術者を目指すバイオ技術学科のみんなは、今日はマウスの扱い(ハンドリング)の練習で、保定と投与にチャレンジ...

2017.11.07

CALENDARカレンダーから探す

2025.10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031