ブログBLOG
                                                                                    福祉・心理
事例検討会でみんなで知恵を持ち寄ろう!
みなさん、こんにちは 医療福祉心理学科の浜内です 今年度は、卒業生たちから 「仕事に行かせる勉強会をしてほしい」 という...
2017.02.21
                                                                                    福祉・心理
わんちゃんと「ドッグリーディング」にチャレンジ
みなさん こんにちは かみかげです。 突然ですが!犬に絵本を読み聞かせる 「ドッグリーティング」と聞いて 何を想像されま...
2017.02.15
                                                                                    福祉・心理
先輩たちから就職活動のことを聞いてみよう
みなさん、こんにちは 医療福祉心理学科の浜内です 今日は1月下旬に実施した 学科コミュニケーション交流の 授業のことをご...
2017.02.13
                                                                                    福祉・心理
福祉施設にドッグセラピー実習に行ってきました
こんにちは 今日は「ヒューマンライフケア城東の湯」という 高齢者のデイケアに来ています。 医療福祉心理学科では、 ドッグ...
2017.02.07
                                                                                    福祉・心理
自分のクラスをみんなでアセスメント(評価)しよう
みなさん、こんにちは 今日は医療福祉心理学科1年生の ゼミ(ホームルーム)の様子をレポートします 今回のテーマは、 「今...
2017.01.20
                                                                                    福祉・心理
みんなで体験を共有しよう!職場体験のグループ発表
みなさん、こんにちは 医療福祉心理学科では、 1年生の夏休みに職場体験として 地域の福祉現場に行かせて頂いています 後期...
2017.01.16
                                                                                    福祉・心理
教室の中にもクリスマスがやってきました
みなさん、こんにちは 気が付けば12月ももう後半戦 あっという間にすぎてってる気がするのは 私だけでしょうか? そして今...
2016.12.19
                                                                                    福祉・心理
「精神保健福祉士援助演習」で現場に役立つ実践トレーニング
みなさん、こんにちは 医療福祉心理学科の浜内です 今日お届けするのは、 医療福祉心理学科2年生精神保健福祉士コースの 「...
2016.12.12
                                                                                    福祉・心理
学園祭で児童虐待防止「オレンジリボン運動」やります
みなさん、こんにちは 医療福祉心理学科の安藤です 児童福祉に興味のある方なら 知っているかもしれませんが、 11月は児童...
2016.11.10
                                                                                    福祉・心理
こころの病気の専門用語を覚えよう
みなさん、こんにちは 医療福祉心理学科の浜内です 以前、精神疾患に関する専門用語を、 「専門用語カルタ」を作って遊びなが...
2016.10.19