ブログBLOG
バイオ
バイオ学科島津工場見学行ってきました
みなさんこんにちは 毎日、暑いですね~ 7月19日 バイオ学科では希望者を募って 島津製作所工場見学&島津製...
2016.07.20
バイオ
ようこそobmへ!兵庫県立農業高等学校実習体験会
みなさん、こんにちは。 先週の週末、兵庫県立農業高等学校の生徒のみなさんと先生方に団体バスでお越しいただきました 目的は...
2016.07.19
バイオ
キレイに染色できました☆細胞の染色&観察実習
みなさん、こんにちは 今日はバイオ学科1年生の実習風景をお届けします こちらのクラスでは、組織細胞標本の作製実習を行って...
2016.06.27
バイオ
バイオ遺伝子実習レポート ~電気泳動実験~
みなさん、こんにちは バイオ学科2年生の実習レポート、 今回は遺伝子班の実験の様子をお伝えします 遺伝子班が取り組んでい...
2016.06.16
バイオ
コンテストでマイクロピペットの技術力アップ
みなさん、ピペットってわかりますか? ピペットは液体を正確に計り取る科学実験器具のこと。 中学校や高校の理科・生物関連の...
2016.06.09
バイオ
色の変化で濃度がわかる中和滴定実験
みなさん、こんにちは バイオ学科1年生は、中和滴定によって溶液の濃度を調べる実験をやりました 濃度がわからない酸性の溶液...
2016.05.30
バイオ
バイオ在校生に聞きました!初めて来たときobmってどうだった
みなさん、こんにちは いよいよAO入試のエントリー受付まであと10日あまり。 毎週たくさんの方にオープンキャンパスに参加...
2016.05.20
バイオ
バイオ実習レポート「細胞培養班:プレーティング編」
1年生の間に基礎技術を身につけたバイオ学科2年生 2年次では、各自の希望に合わせてより専門的な実習を行っています。 今日...
2016.05.17
バイオ
HPLCの分析で大切な「脱気」って何だ
今週からいよいよ授業が始まってます バイオ学科2年生は、 グループに分かれていろんな実験を始めています HPLC(高速液...
2016.04.15
バイオ
新しい実験機材のご紹介~
2016年度を迎えるにあたって、今年もバイオ学科では新しい機材を追加しました 今日はそのなかから2つをご紹介します 今回...
2016.04.04