医療福祉心理学科
3年制
[職業実践専門課程]

3年間の多彩な学びで、
人の心と生活をサポートする
スペシャリストをめざす。

医療福祉心理学科は、学生の皆さんと教職員が気軽に話し合える、
とてもアットホームな学科です。
実践経験を交えて現場に生かせる知識を教える授業は、
何でも相談できるあたたかい雰囲気の中、
意見を出したり考えたり学生の皆さんにも
参加してもらいながら進めていきます。
学生生活を通じて、学ぶ人によって解釈や感じ方が異なる
心理学の面白さだけでなく、社会生活でのマナーも学び、
社会貢献できる人になってもらえたらと思います。

安心の就職サポートで
業界就職率100%

精神保健福祉士

Interview01

小畑 丈さん 画像

患者様のために
より良い支援を追求しています

精神保健福祉士として病院に勤務し、入院相談の聞き取りや退院後の生活に向けての行政サービスの申請をはじめ、さまざまな業務に取り組んでいます。決して簡単な仕事ではありませんが、支援がうまくいって、「ありがとう」と言っていただけた際には大きな喜びを感じます。今後も知識と技術の向上に励んでいきたいと思います。

医療法人 聖和錦秀会 阪和いずみ病院 勤務
精神保健福祉士
2016年卒業

石川 りささん /大阪府 私立 大阪女子短期大学高等学校
(現:大阪緑涼高等学校)卒業

精神保健福祉士

Interview02

小畑 丈さん 画像

強い想いを持って
子どもたちと向き合う毎日です

中学生時代に不登校を経験し、「同じつらさを知る大人が身近にいれば」と考え、現在、主に不登校や学校に行きづらい中学生の相談支援に携わっています。ひとりでも多くの子どもたちを笑顔にしたいという、強い想いを持って日々に臨んでいます。将来的には独立して放課後等デイサービスを設立したいので、今後もさらなる専門性の向上に励んでいきたいです。

株式会社Kids Labo123 勤務
取締役副社長 児童発達支援管理責任者
精神保健福祉士
2013年卒業

三原 愛実さん /大阪府 私立 長尾谷高等学校卒業

主な就職分野・場所※2024年実績

  • 医療機関
  • 福祉施設
  • こども関連施設
詳しくはこちら

数字わかる
医療福祉心理学科

医療福祉心理学科の魅力を数字でご紹介!

  • 福祉施設や医療機関に就職します! 精神保健福祉士や 相談員・支援員として 働いているよ! 福祉施設50% 医療機関18% 子ども関連施設15% その他17%
  • クラスの男女比は女子が優勢! 男子19% 女子81% 就職先では男子も 重宝されるよ!
  • 他府県から入学した人もわりといます! 九州出身の 学生もいるよ! 大阪府以外の出身者47%
  • 大学・短大と比較検討して選んだ人53% 大学院まで行く必要のある公認心理士・臨床心理士と比べて選ぶ人も多いよ!

SNS インスタグラムに投稿している
楽しいキャンパスライフやイベントの様子をご紹介。
instagram LINE X Tiktok